「中古エアバッグコンピューター載せ替え」カテゴリーアーカイブ

E46 エアバッグECU故障による警告灯点灯→中古ECUにて交換修理

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

エアバッグECU(コントロールモジュール)故障による警告灯点灯。ECUが壊れているかどうかは、診断機のエラーログ情報を見て判断しないといけません。

エアバッグシステムの頭であるこの子がぶっ飛ぶと、壊れていないところまで壊れているよ。と警告出したり、ホントに壊れているところがあったとしてもエラーを出さなかったりと厄介です。

BMW E46 エアバッグECU故障による警告灯点灯→中古ECUにて交換修理

警告灯が点灯したから、原因は○○!!
とは絞れませんので、まずは初診であるコンピューター診断を行っていきます。

ネットに書いてあったから・・・と勝手に診断を下して修理依頼してくる人がいます。『コンピューター診断しなくて良いですか?』と言っても「ネットで○○が壊れていると書いてあったから診断はしなくて良いので○○だけを直してくれれば大丈夫」。

こういう人に限って、作業依頼者に確認のうえ指定された修理作業をしても警告灯が消えない。と言って怒って文句をいう残念な人が年に1~4名います。

当たり前ですよね。

指定された場所が壊れていなかったり、そこ以外にも壊れていたりすれば当然警告灯は消えません。ま、そういう残念な人はムダ金を使っていただければよいでしょうし、そういう人には当店としてもそれ以降は手厚いフォローは致しません。

ですので、警告灯が点灯した際にはどこが壊れているのかを見極めるための初診作業であるコンピューター診断が必要となってきます。この時にはじめてエアバッグシステムのどこが壊れているかわかります。確実に、且つ、ローコストで修理するには必要不可欠な作業です。

今回のE46は事前の診断でエアバッグECUが壊れている事がわかりましたので後日、オーナーさんが中古ECUご持参の上再来店していただきました。

壊れているECUを中古のECUに交換して、特殊なツールにてエアバッグECUに必要なコンピューター処理をしていきます。

作業完了後、オーナー様と動作確認して作業完了です。

ご依頼、ありがとうございました。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E39 エアバッグECU故障による中古載せ換え

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

エアバック警告灯点灯で入庫されたE39。

エアバッグ警告灯の点灯原因は多岐にわたる為、エアバッグ警告灯点灯=○○が原因。

とは絞り込めません。

その為、作業の流れとして…
①まずはこちらのメニューで故障箇所を特定
コンピューター診断
→誤点灯した場合、ここで消灯する場合あり

②修理メニューをご提案

③部品を手配→交換→エラーログ消去

という流れになります。その為、1日では完治しない場合があります。

という事で、今回のブログはこちら。

BMW E39 エアバッグECU故障による中古載せ換え


今回は一番重症な点灯原因である“エアバッグコントロールユニット異常”。これはエアバッグECU故障しており、通常は新品ユニットでの修理となりかなりの高額な修理代となります。E39にまだまだ乗りたいのに乗り換えを考えてしまうような金額です。

事前に一度ご来店いただき、故障箇所を特定しておりましたので中古部品が揃ったところで載せ換え作業です。

今回も中古部品はオーナー様の持ち込みです^^
↑持ち込みされたコントロールユニット

早速、車両に載せ換えていきます。

↑取り外したぶっ壊れているコントロールユニット

物理的な取り換え作業が完了したところで、この中古ユニットに車両情報を再登録。その後、車両に合わせてエアバッグシステムを載せ換え車両に合わせて再設定。

エアバッグ警告灯が消灯(正常動作パターンで点灯→消灯)することをオーナー様と一緒に確認して作業完了。

作業時間:45分程度(E39の場合)

これでまだまだBMWらしさ満載のE39を楽しめますね♪

ご依頼、ありがとうございました。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E46 中古エアバッグコントロールユニットによる載せ替え修理

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回のブログもエアバッグ警告灯の点灯原因であるこちらの修理。

エアバッグコントロールユニットの内部故障。。。
こうなると現物修理するより、中古で載せ換えた方が安心です。

という事で・・・

BMW E46 中古エアバッグコントロールユニットによる載せ替え修理

E46 ecu

車両への組み込みは事前に済まされておりましたので、あとはこの中古モジュールに、組み込んだ車両の情報を再登録していきます。

BMWは通常、各々のモジュールに車体番号・その他制御するにあたり必要な車両情報が書き込まれています。そのため、中古のモジュールを使用しての修理は、車両情報アンマッチのため不可能です。正常に動作しません。

また一般的に、一度車両情報を登録されてしまうと、新たに情報を書き換えることは不可能です。その為、ディーラーでは新品のモジュールへ交換、新規に車両情報を書き込むことで修理・交換対応しています。

この為、中古のモジュールでは修理できない。となっております。

ですが、当店では一度登録された情報を新たに書き直すことができますので、中古のモジュールが使えます^^

いつものようにゴニョゴニョと作業をして、エアバッグ関係のエラーが出ないことを確認して作業完了です。

ご依頼ありがとうございました。

=注意事項=
①載せ換える中古エアバッグECUは、現車に搭載されている物と同じバージョンの物を使用してください。

②ご自身で載せ換えをご希望の場合、エアバッグECUにすぐにアクセス&交換できる状態でご来店ください。ご来店後、交換していただければ大丈夫です。

こちらの作業メニューは。。。
E38(7′) E39(5′) E46(3′) ・・・交換修理実績あり

その他、E53(X5) E83(X3) E85(Z4)であれば可能かと思います。

上記該当車種でエアバッグECUで内部故障(不良)エラーで、エアバッグECU交換しか方法がない方はご依頼ください。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto