「■中古モジュールでの修理■」カテゴリーアーカイブ

E91 アクティブヘッドレスト異常+マニュアルモード不具合修理

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

エアバッグ警告灯が点灯して、オートマのマニュアルモードが使えなくなったこちらのE91です。

では早速リカバリー作業開始です。

BMW E91 アクティブヘッドレスト異常+マニュアルモード不具合修理


本作業の前に一度ご来店いただき、こちらの作業にて故障内容を把握したかったのですが、1度の来店で終わらせたい。との事でしたので、BMW正規ディーラーにて故障診断をしていただき、診断書(修理見積書)を送っていただきました。

エアバッグ警告灯点灯原因は、運転席側のアクティブヘッドレストが点灯原因という事がわかりましたので、これなら当日対応できますね。

あとは『マニュアルモードが使えない』の方ですが、シフトメカニズム(約7万円)を丸々交換する見積書が出てきているので、こちらもサクサクっと修理出来そうです♪

で、作業日当日。
ディーラーからの見積書はあれど現車は見ていませんので、イレギュラーが発生すると嫌なので、営業時間よりちょっとだけ早めに来ていただきました。

現車とご対面。


ポーーン♪ ピカーーン♪
バッチリエアバッグ警告灯が点灯していますね。

まずは簡単なエアバッグ警告灯の対応の方から。
一応、当店でもコンピューター診断かけますw

間違いありませんね。

本当であればヘッドレスト丸々交換となるのですが、それだと非常に高額になるので、事前にメリット・デメリットをお伝えしてOKを頂いたお得意の必殺技でサクサクっと。部品交換や小細工不要なので、コストダウン・作業時間時短できます。

再度、診断機を通してログ確認。
右アクティブヘッドレストのエラーは出なくなりましたね。

キャタのログが残っていますが、診断機によると『!マーク』付きで全く問題ありません!との事なので無視。

そして、『マニュアルモードが使えない』の方も、ミッション側のエラーがないので、ディーラーの診断書通りでOKでしょう。

対策入れろ!と指定のあったところがやはり壊れていました。こちらもBMW社指定の対策を入れながらサクサクっと修理作業をしていきます。

シフトレバーをマニュアルモード側にして、ガチャガチャするとちゃんとシフト表示が動きます。こっちらも問題なくOKですね。

最後にオーナー様と一緒に、エアバッグ警告灯が消灯する(キーONで点灯→消灯と正規の動きをする)事と、マニュアルモードが使える事を確認して作業完了です。

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E60 M5 中古CCC載せ換え後の不具合(i-drive&エアコン)修正

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回のご依頼は、CCCが壊れたので他店にて中古CCCに載せ換え作業を行ったのですが、色々と不具合があるので正常に動作するようにして、AUXも追加して。というご依頼です。

では早速!
オーナー様に大切にされているM5ですので、さらにやる気UPです(笑)

BMW E60 M5 中古CCC載せ換え後の不具合(i-drive&エアコン)修正


オーナー様が認識されている不具合は…
①PDCの画面がオカシイ
②オーディオ等の音が出ない
③Mモードの画面が無い
④エアコンの電源が入らない

です。

では早速、現車に合わせて修正していきます。
①PDC

確かに。日本正規仕様ではM5ツーリングはありません。(笑)
画面はツーリングになってます。

バッチリ♪

②音が出ない
高級仕様ですので、ちょっと特殊な作業が必要となります。こちらもOK。

③Mモード
こちらの方も、①の作業時に一機に現車に合わせて書き換えているので、当然元通りです。

④エアコンの電源が入らない
CCC載せ換え後に、使えなくなったエアコン。
→こちらもバッチリ修正完了♪

このようにオーナー様ご自身でも確認できる不具合以外にも、現車に合わせて設定しなおさないと、色々と不具合があります。目に見えない不具合箇所も一気に現車に合わせて修正です。

今回の不具合のように他のユニット(中古ユニット)をポン付けOKとはいきません。中古CCCで交換修理をご検討の方は、他店と当店、2か所へ工賃を支払う事となり無駄な費用を支払う事となりますので、最初から当店へCCC載せ換え作業をご依頼くださいね。

最後にオーナー様と一緒に、正常に動作することを確認して作業完了です。

後日、オーナー様からこのような嬉しいメール♪

昨日は色々とありがとうございました。
いろいろと不具合が併発しておりましたが、おかげさまで完全復活することができました。
料金以外の対応までいただきましたこと感謝しております。

E60系のオーナーさんもだいぶ減ってきましたが大切に乗っていこうと思います。昨日は本当にありがとうございました。
また何かの際にはよろしくお願いいたします。

という、これからも“大切に乗っていこう”と思っていただけて、当方としてもとても嬉しいです。これからも大切に乗ってくださいね。

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E60 エアバッグ/ゲートウェイモジュール(SGM)故障→中古ユニットにて交換修理

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

エアバッグ警告灯(セイフティシステム異常)が点灯しているE60です。エアバッグ警告灯の点灯原因は色々あるため、BMW正規ディーラーと同じコンピューター診断機を用いて点灯原因(故障箇所)の確認、修理しないとムダ金となります。ネット情報やマルチの診断機での判断ではお金をドブに捨てる事になりえます。今回はエアバッグ/ゲートウェイモジュール(SGM)が故障しているとBMW正規ディーラーで診断されていますので、中古ユニットにて交換修理していきます。

BMW E60 エアバッグ/ゲートウェイモジュール(SGM)故障→中古ユニットにて交換修理

本来であれば本作業前に一度ご来店いただき、コンピューター診断をお受けいただき、警告灯の点灯原因を元に修理方針&費用などをお話しするのですが…

今回もちょこっと遠方の方でしたので、当店へ入庫前に地元のBMW正規ディーラーでどこが壊れているのか、コンピューター診断等をしていただき明確化していただきました。

送っていただいたBMW正規ディーラーでの修理見積書です。

今回の故障の場合、修理費用は約63万円ですね。
よくある金額帯の修理費用ですね^^

って、見積書の修理金額はどうでもよくて…

セーフティゲートウェイモジュールユニットエラー  ユニット交換が必要。と原因&処置が書かれています。

見積書の中で一番重要な2行(↑)。テストに出ますよww
これをしっかりと確認したかった。

という事で、オーナー様にはご自身で中古ユニットをGETしておいていただき、部品が届いたところで購入された中古ユニットを持ち込んで頂き、交換作業開始です。

↑車両に付いてたぶっ壊れたSGMと中古のSGM

他が壊れていて作業に支障が出ると嫌なので、BMW正規ディーラーを信じていない訳ではないですがとりあえず。。。

見積書の修理内容は正解のようですね。これさえ交換すればセイフティシステムは正常動作しエアバッグ警告灯は消えます。

ただし!!正常なユニットに載せ換えたことで、セイフティシステムとしてちゃんと自己診断ができるようになり、壊れているユニットでは検出できなかった新たな不具合を検出される場合もあります。その場合、故障箇所によっては、新たに検出された故障箇所を修理しないと警告灯が消えない場合もあります。

載せ換えして、事前に準備したプログラムを中古ユニットに再インストール。その後、中身を現車に合わせて調整。

すると、他車から持ってきた不適合のユニットも正常動作をし始めて…

電源ONで警告灯点灯→自己診断後不具合なければ消灯。当たり前ですが消灯しています。

「シートベルトをしてください」との事ですので、シートベルトをしてあげると…

シートベルトの警告は消えます。

今回はその他セイフティシステムに故障はなく、無事壊れる前の正常状態に戻りましたね♪

『バッテリー交換しても大丈夫?(バッテリーを外して電気が遮断されても大丈夫?)』という心配のご質問もいただきますが、プログラムや設定が勝手におかしくなることは絶対にありません。意図的に誰かが設定を変えた(コーディングした)とかは別ですが。

また、プログラムや設定等にミスがあったりオカシイ場合、しょっぱなから正常動作しませんし、エアバッグ警告灯も消えません。

その為、しばらくしたらエアバッグ警告灯が再点灯した。なんて場合、上記のようなプログラムや設定のミス等のソフト系ではなく、下記のようなハード的故障が考えられます。

①他のセイフティシステム構成部品が新たに壊れた

②購入した中古ユニットが壊れた
→こればっかりは中古ユニットなのでいつ壊れるかは分かりません。中古ユニットでの修理のリスクですかね。

③車両の電気系統に不具合がある

④その他

どのパターンにしろ、診断機を通してエラー内容を確認してみないと何が原因で警告灯が点灯しているのかわかりません。

という事で、オーナー様に診断機にセイフティシステム関係のエラーが一切ない事を確認いただき、エアバッグ警告灯(シートベルト警告灯含む)も正常に動作している事を確認していただき作業完了です。

今回の修理費用は、ディーラー見積額の1/10程度で済みました。

ご依頼ありがとうございました。

新品ユニットでの交換修理は当店にもディーラーと同じプログラミングマシンも完備していますので可能は可能ですが、当店でなくてもできる新品ユニットでの交換修理作業は、最寄りのBMW正規ディーラーにてお願いいたしますm(__)m

この作業メニューの料金・注意事項等はこちらをクリック。

(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto