「● BMW修理・カスタム・リフレッシュ●」カテゴリーアーカイブ

E46 M3 エアエアバッグ警告灯点灯→中古エアバッグECUで交換修理

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

エアバッグECUが壊れている。と診断されたE 46 M3です。

BMW E46 M3 エアエアバッグ警告灯点灯→中古エアバッグECUで交換修理


今回の作業コード:ABG_RECODE_1

まずはいつものように初診作業でコンピューター診断。

確かにコントロールユニットの内部故障が検出されていますね。

現状確認できたところで…
中古のエアバッグECUはいつものようにオーナーさんの持ち込みです。

また、DIYされるオーナー様でしたので、作業日当日のエアバッグECUそのものの交換はオーナーさんご自身で交換していただきました。こうすることで、エアバッグECUそのものの交換費用を節約していただくことができます。

載せ替え終わったところで、当店の出番です。

書き換え前は当然、不適合なエアバッグECUが付いているのでエアバッグ警告灯は点灯しています。

いつものように特殊な書き換えツールを使って、書き換え不可で通常は使えない中古のエアバッグECUを、特殊な方法で現車に合うようにサクサクっと書き換えていきます。
すると・・・

エアバッグ警告灯も消えて、シートベルトをするとシートベルト警告灯もバッチリ消えます♪

診断機上も…

エアバッグ関係はエラー検出されず。
バッチリですね^^

作業後はいつものように、色々と楽しいBMWトーク。
愛車を大切にしておられるオーナーさんとのお話しは楽しい^^

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

また、FRM搭載車の場合、本作業前の事前チェックとして下記作業をさせていただきます。
■E9x系などのFRM搭載車の作業について■

※ブログと同じ内容の故障事例でも、作業内容や工数・モデル・オーナー様の子育て状況(愛車のメンテ具合)等の違いにより、必ずしも同じ手法・同じ価格での修理とはなりません。なお、当店の修理方法はかなり特殊な方法を取っている作業がちょくちょくありますので、真似する際はご注意ください。さらに泥沼にはまる可能性があります。

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

Mercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【営業時間】10:00~17:00 (世情を鑑み変更の場合あり)
【定休日】土曜・日曜・祝日
【メール】E-Mailでのお問合せ

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

Copyright© Copyright(C) 2011- mercury-auto.com All Rights Reserved.

E39 DIYで取り付けたバックカメラの手直し

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

ネット情報を元に自分でバックカメラを取付けしたけど、上手く映らないので取り付け直してください。という事で、入庫のE39(純正ワイドモニターナビ)です。

BMW E39 DIYで取り付けたバックカメラの手直し

今回の作業コード:INST_RE_CAM_3

途中まで取り付けてあるなら、チャチャーっと楽勝でしょ!?
って思っているあなた。
それは大間違い。

すでに中途半端に取り付けられている状態から不具合箇所を探し出して手直しするのって、一番だるい仕事です。新規で取り付けるより時間かかります。新規で取り付けるより時間かかる=新規で取り付けるより工賃がかかる。ってことです。

ネット情報を鵜呑みにして、安くあげよう。って思っても余計にお金かかっちゃいます。なので、お金かかったとしてもDIYで作業することが楽しくてやる分には良いですが、安くあげたいからDIYで。っていうセコイパターンの方は初めから依頼した方が安上がりです。

という事で、サクサクっと配線チェックやら作り直しやら、撤去からの新設やらやっていきます。

バッチリです。

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

※ブログと同じ内容の故障事例でも、作業内容や工数・モデル・オーナー様の子育て状況(愛車のメンテ具合)等の違いにより、必ずしも同じ手法・同じ価格での修理とはなりません。なお、当店の修理方法はかなり特殊な方法を取っている作業がちょくちょくありますので、真似する際はご注意ください。さらに泥沼にはまる可能性があります。

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

Mercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【営業時間】10:00~17:00 (世情を鑑み変更の場合あり)
【定休日】土曜・日曜・祝日
【メール】E-Mailでのお問合せ

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

Copyright© Copyright(C) 2011- mercury-auto.com All Rights Reserved.

E84 FRM3 現物修理(通信不能品)

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

診断機に通したら、いきなり動きがおかしく(片側のヘッドライトONしっぱなしやウィンカー出ない等)なった。という事で、FRM3の現物修理のご依頼です。

BMW E84 FRM3 現物修理(通信不能品)


今回の作業コード:FRM3_REPAIR

基盤がぶっ壊れているのは修理対象外ですが、こちらのような作業でぶっ壊れたFRM3の場合は、かなりの確率(今の所100%)でこちらの作業メニューで復活できます。

では早速。

データはバッチリ復活できました。
あとは復活したデータを書き戻せばOK。

という事で、無事作業完了。
あとは、送られてきた梱包材を再利用して、代金振り込みを確認後に送り返すだけ。

後日…
“問題なく復活しました”との事でしたので、FRM3本体にも車体側にもその他不具合は無かったようですね。良かったです。
たまにあるんですよね…ww
それはまた違うブログで

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は宅急便での修理対応が可能です。が、車両の状態により再コーディングが必要な場合があるかもしれませんので、できれば現車持ち込みが望ましいです。

※ブログと同じ内容の故障事例でも、作業内容や工数・モデル・オーナー様の子育て状況(愛車のメンテ具合)等の違いにより、必ずしも同じ手法・同じ価格での修理とはなりません。なお、当店の修理方法はかなり特殊な方法を取っている作業がちょくちょくありますので、真似する際はご注意ください。さらに泥沼にはまる可能性があります。

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

Mercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【営業時間】10:00~17:00 (世情を鑑み変更の場合あり)
【定休日】土曜・日曜・祝日
【メール】E-Mailでのお問合せ

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

Copyright© Copyright(C) 2011- mercury-auto.com All Rights Reserved.