「● BMW修理・カスタム・リフレッシュ●」カテゴリーアーカイブ

MINI R56 DSC(ABS)ユニット故障→中古DSCにて交換後の現車適合化

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

ちょくちょく壊れるようですね…。
R56のDSCユニット。ABSユニットとも呼ばれる場合も…。
まあ、どちらも同じものです。

という事で、中古DSC(ABS)ユニットにて交換修理したので、現車適合化の処理して。という業者さんからのご依頼です。

BMW MINI R56 DSC(ASB)ユニット故障→中古DSCにて交換後の現車適合化

今回の作業コード:ABS_RECODE_TRW

中古ユニットへの載せ替え作業は、ご依頼元の業者さんで済んであとは中古ユニットを、載せ替えた車両へ適合化させる処理を行うだけです。


ご来店時は、DSC(ABS)関連の警告灯のオンパレード。

で、ですね、R56系のDSCユニット(TRW社)の載せ替え後の適合化処理、事前に準備しておいても、BMW社の中でものすごく面倒ください(ヘタすりゃ1時間以上かかる)部類なので、どうにかならんもんかね?と前々から考えていたのですが一度は断念。

ですが、ふと新たな手法を閃きまして、ダメなら従来手法で対応すればOKなだけなので、実際にこの車両でやってみました。


結果、新たな手法でも問題なく作業可能でした。そして、狙い通り作業時間が大幅短縮&作業リスクも従来手法に比べて大幅低減(プログラムの入れ替え等しますので、リスク0ではありません)。作業時間の短縮は、作業中お待ちいただくオーナーさんにとってメリット大ですね。時間は貴重ですから^^。

引き渡し前に、BMW社指定の純正診断機でエラーチェックしたり、一通りチェックしてOK。

最終確認として、ご依頼主さんに動作確認・試運転を行っていただき、診断機の診断結果にも問題ないことを確認してもらって作業完了です。

その後、違う話で盛り上がりあっという間に時間が過ぎていきました(笑)

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

※ブログと同じ内容の故障事例でも、作業内容や工数・モデル・オーナー様の子育て状況(愛車のメンテ具合)等の違いにより、必ずしも同じ手法・同じ価格での修理とはなりません。なお、当店の修理方法はかなり特殊な方法を取っている作業がちょくちょくありますので、真似する際はご注意ください。さらに泥沼にはまる可能性があります。

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

Mercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~17:00 (世情を鑑み変更の場合あり)
【定休日】土曜・日曜・祝日
【メール】E-Mailでのお問合せ

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

Copyright© Copyright(C) 2011- mercury-auto.com All Rights Reserved.

E39 ライトモジュール(LCM)故障→中古ライトモジュールにて交換修理

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

メーターパネルのウィンカーインジケーターが、ウィンカーやハザードを出しても点灯しない(車検不適合)。という事で、修理のご依頼です。

BMW E39 ライトモジュール(LCM)故障→中古ライトモジュールにて交換修理


今回の作業コード:LCM_RECODE + LCM_L_REP

色々と原因がありますので、まずは原因究明が必要です。
が、事前にBMW正規ディーラーにて原因は究明(LCMが故障している)してもらっておられたので、持ち込みされた中古のLCM(今回はLCM4)に交換です。

とは言えどんなエラーログが残っているか気になりますよね?
ですので、LCM交換前に診断機。

こんな感じで残っていました。

入庫時にエアバッグ警告灯も点灯していたのですが、ベルトテンショナーが原因だったようですね。この故障も割と出くわしますね。こちらは新品交換推奨ですので、ディーラーで作業をしていただくとして…

ご依頼いただいているLCMの方を早速。

まずは物理的な交換。
元々付いていた壊れたLCM(LCM2)を引っ張り出してきて…

今回はお持ち込みされたLCM4の中古にて交換です。

ポン付けしただけでは、メーターパネルに拒絶反応の印が。

あとは、LCMの中身を現車の登録データに合わせて書き換えしていきます。

適合OK。という事で、赤印は消えていつもの表示に。

出なかった。というウィンカーインジケーターもばっちりです。

画像のようなLCM2からLCM3やLCM4で交換すると、標準の載せ替え作業だけでは色々不具合が出てきますので、それは別途追加作業にて対応が必要となります。(新車で購入して全くいじっていない。という車両に登録されている情報=車両の状態であれば問題おきませんが…)

今回はBMW純正の後期キセノンヘッドライトに交換してありましたので、追加で後期キセノン用のデータに変更して作業完了です。

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

※ブログと同じ内容の故障事例でも、作業内容や工数・モデル・オーナー様の子育て状況(愛車のメンテ具合)等の違いにより、必ずしも同じ手法・同じ価格での修理とはなりません。なお、当店の修理方法はかなり特殊な方法を取っている作業がちょくちょくありますので、真似する際はご注意ください。さらに泥沼にはまる可能性があります。

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

Mercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~17:00 (世情を鑑み変更の場合あり)
【定休日】土曜・日曜・祝日
【メール】E-Mailでのお問合せ

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

Copyright© Copyright(C) 2011- mercury-auto.com All Rights Reserved.

E60 CCC不調→中古CCCで交換修理+Audio AUX追加 合わせてアンドロイドナビ撤去

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているMercuryです。

CCC(i-drive)が再起動を繰り返す・真っ黒な画面で立ち上がらない等の症状が出ています。という事で中古部品をご準備いただきご来店です。

BMW E60 CCC不調→中古CCCで交換修理+Audio AUX追加 合わせてアンドロイドナビ撤去

今回の作業コード:CCC_REP+AUX_FULL

アンドロイドナビはCCCが壊れていようが画面は映ります。
ただ、アンドロイドナビの画面が映るだけですが…(笑)

よく勘違いされてCCCが壊れたから、アンドロイドナビつけりゃいい。って訳ではありません。

今回はこのウザいアンドロイドナビも修理ついでに撤去したい。という事で、CCC交換に合わせてアンドロイドナビも撤去していきます。(当店的にもこんな闇深い怪しい物は付けたくないので取付けはしません。これ付けなくてもほぼ同様の機能は持たせられますので…)

今回はスマホをBluetoothで接続して音楽を聴きたい。というご要望もありましたので、合わせてAudio AUXを新規で追加していきます。

Audio AUXを付けようと思いカプラーを開けたらびっくり。
そうそう、こうなるんですよ。ネットショッピングで売っているAUXケーブルを購入して取り付けると…。

多分、前のオーナーさんが取り付けようとチャレンジしてネットでケーブル買って取付け。接触不良か何かで音が正常に出ずに、端子を刺し直ししようとして、スタック→諦めた・・・。って感じでしょうか。

グチャグチャです、、、
このカプラーには非常に重要なラインも来ていますので、かなりヤバいです。

こうなるとカプラー一式を新品に交換しないと作業はできません。

という事で、新品のカプラーが手持ちでありましたのでそれに交換です。

元通りに組み上げて…

あとはいつものように中古CCCを現車に合わせて書き換え。

ステップバイステップで作業していきます。正常に動作することを確認してから…

Audio AUX機能を追加。

Audio AUXを選択して、ちゃんとBluetooth経由で音も出てバッチリ。

取り外したアンドロイドナビの残骸。
アンドロイドナビなんて付けない方が良いですよ…。

その他、LED化された箇所がエンジンを始動するタイミングでチカチカとフラッシングする。という事で追加で作業。

最後にオーナー様と一緒に動作確認して問題ないことを確認してもらって作業完了です。

ご依頼ありがとうございました。

=その他=
今回はたまたまアンドロイドナビの撤去もご依頼いただきましたが、アンドロイドナビが付いた状態でのCCC交換等は、怪しい中国製が付いた状態での書き換え作業は何が起こるかわからない為、やりたくありません。アンドロイドナビ装着車でCCC交換等をご要望の場合、事前にアンドロイドナビの撤去をお願いします。ご自身で撤去できない方は有料にて作業前に取り外し作業を行いますが、再度アンドロイドナビの取付けは致しません。

この作業メニューの作業コード・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

なお、こちらの作業は必ず現車が必要となります。ご来店いただけない場合には施工できません。

※ブログと同じ内容の故障事例でも、作業内容や工数・モデル・オーナー様の子育て状況(愛車のメンテ具合)等の違いにより、必ずしも同じ手法・同じ価格での修理とはなりません。なお、当店の修理方法はかなり特殊な方法を取っている作業がちょくちょくありますので、真似する際はご注意ください。さらに泥沼にはまる可能性があります。

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録してみてください。ブログ更新情報が届きます

Mercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~17:00 (世情を鑑み変更の場合あり)
【定休日】土曜・日曜・祝日
【メール】E-Mailでのお問合せ

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

Copyright© Copyright(C) 2011- mercury-auto.com All Rights Reserved.