「エアバッグ警告灯」タグアーカイブ

E39 エアバッグコントロールユニット内部故障によるユニット交換修理

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回のブログもエアバッグ警告灯の点灯原因であるこちらの修理。

BMW E39 エアバッグコントロールユニット内部故障によるユニット交換修理

2016-11-12-09-03-33
交換前に一度ご来店いただき、エアバッグ警告灯の点灯原因を確認させていただいたところ、“エアバッグコントロールユニット内部故障”という致命的な故障による警告灯点灯でした。こればっかりはモジュール(ECU)を交換するしかありません。

エアバッグ警告灯が点灯していますと、もちろん車検には通りませんので修理する必要が出てきます。

BMWは通常、各々のモジュールに車体番号・その他制御するにあたり必要な車両情報が書き込まれています。そのため、中古のモジュールを使用しての修理は、車両情報アンマッチのため不可能です。正常に動作しません。

また一般的に、一度車両情報を登録されてしまうと、新たに情報を書き換えることは不可能です。その為、ディーラーでは新品のモジュールへ交換、新規に車両情報を書き込むことで修理・交換対応しています。

という事で、修理の方法として選択肢は4つ。

①ディーラーにて新品のエアバッグECUで修理。
→もちろんとても高額です>< 10万円近くいくと思います。

②当店で中古のエアバッグECUで交換修理。
→え?さっき登録情報は通常書き換えられない。って書いていたいのにどういうこと?と思いの方がおられると思います。それは。。。特殊なやり方を知っている人が特殊な方法を用いれば中古のモジュールでも修理・交換ができるんです。もちろん、当店でもその作業は可能です。可能なのでブログに載せているんですが…

③もっとマニアックな方法で修理。
→これは直るか直らないかある意味賭けです。しかも、同じ年代の車が必要。また部品交換不要。うちのE39はちょうど同世代の車がお友達にいましたので、それから○○をゴニョゴニョして修理しました。

④現物のECUを修理。
→某オクなどでよく見かけるアレです。
現物ですので、登録情報のアンマッチはなしの為、ポン付けで可能。ちなみにエアバッグECUだけに関していえば、余計に壊れて帰ってきたという過去の実績があります。

③と④はちょっと賭け的なところがありますので、当店では確実に、そして、安く修理できる②で対応しています。

という事で、今回も②の方法、中古のエアバックECUで修理していきます。

早速、中古のエアバッグコントロールユニットへと載せ換えます。
ユニット本体はオーナー様持ち込みの為、いくらでGETされたかは不明です。
2016-11-12-09-28-42車両から外したぶっ壊れて使い物にならないユニット(↑)

新しいものを付けて、車両の情報を再登録していきます。
今回は中期の車両の為、ボンネット内からゴニョゴニョしていきます。
2016-11-12-09-3正しく動作するように正確に再登録していきます。

すると・・・
2016-11-12-09-38-45エアバッグ警告灯は消えて、シートベルトの警告のみ。

そして…
2016-11-12-09-39-03シートベルトをすると、シートベルトの警告もバッチリ消えます。

これで車検は問題なく通るようになりました。

この作業は、E38(7′) E39(5′) では実績ありますので、エアバックECUで内部故障(不良)エラーで、エアバックECU交換しか方法がないE38/E39オーナー様はお問い合わせください。

実績はありませんが、、、多分 E46(3′) E53(X5) E83(X3) E85(Z4)であれば同様に可能かと思われます。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。

(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E85 エアバッグ警告灯点灯→修理

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越の欧州車(特にBMWのE系)に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回はBMWではよくありがちな故障?の修理です。

車両は・・・E85のZ4。

BMW E85 エアバッグ警告灯点灯→修理

2016-02-05 10.09.22
よくありがちなエラーとはいえ、100%着座センサーの断線!とは限りません。

エアバッグの警告灯が点灯した場合、ネットにそう書いてあったから…

と、情報を鵜呑みにせず、きちんと診断機にかけて症状を把握することが重要です。早とちりはNGです。人間の病院と同じですね。

警告灯を見ていても何が不具合でエアバッグの警告灯が点灯しているのかわかりませんので、まずはBMWグループ専用の診断機で故障診断をします。

image結果を見てみると、SBSL(エアバッグ関係のモジュール)にエラーを持ってます。もっと詳しく見ていくと・・・
image1“助手席着座センサー:断線”

ここまで来て初めて「着座センサーの断線」という事が警告灯の点灯している原因だとわかります。

この故障はありがちな故障ですので、当店でも修理できるようにメニュー化してあります。

ガサゴソと作業をして…

作業後、診断機を再度かけてエアバッグエラーを消去。
2016-02-05 10.13.42エアバッグ警告灯はバッチリ消えました^^

エアバッグ警告灯が点灯したままでは車検は通りませんので、点灯している方はお早めに対応を。

ご依頼ありがとうございましたm(__)m

今回はE85での作業紹介でしたが、その他のBMWでも対応は可能です。詳しくは下記↓↓をクリックしてご確認ください。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ(24時間OK!!)
【LINE ID】mercury-auto

E38 エアバックECU載せ替え修理

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越の欧州車(特にBMWのE系)に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回はこちら。

BMW E38

2015-08-19 19.34.25
DIY中にエアバック警告灯が点灯してしまったので、エラーを消去して警告灯を消してください。

という事で当初はご依頼いただいたのですが、診断結果はエアバックECUの内部故障というエラーが残っていました。

こればっかりはエアバックECUそのものの故障ですので、ECU交換以外にはどうしようもありません。

ちなみにディーラー等で修理するとなると、新品のECUで交換するしか修理方法がなく、約15万円という高額修理になります。

という事で、日を改めて・・・

オーナー様ご自身で中古のエアバックEUCをGETしていただいてましたので、中古のエアバックECUで載せ替えです。(載せ替えの際には、現在搭載されているECUと同じものでなければなりません)
2015-08-19 19.34.43普段からDIYにて車イジりをされるオーナー様でしたので、載せ替え作業自体はオーナー様が行われました^^

で、ここからが当店の出番です♪

いつものように車両にコンピューターを繋いでゴニョゴニョ。
この中古のエアバックECUに車体番号、エアバック情報等を登録して、エラーを消去すると・・・

バッチリ!!

作業後の写メ撮り忘れましたが、変わりにオーナー様が“お客様の声”としてブログに載せてください。という事で、メールを送ってくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。

という事で、作業後の写メの変わりにお客様の声を♪

========================
Mercury auto様

この度の、Airbag control unitの内部不良につきましては、
御社の措置により、無事、エアバッグ警告灯が消えました。
助手席着座センサー、シートベルトキャッチ・テンショナーの不具合例は
よく目にします。
私の場合、ユニット本体不具合で高額整備も、と思っていましたが、
御社の知識と経験により、リーズナブルな予算で修復できました。

ありがとうございました。
また、この種の不具合がありましたら、
是非、お願いします。

=================
この作業は、E38(7′) E39(5′) E46(3′) E53(X5) E83(X3) E85(Z4)であれば可能かと思います。

エアバックECUで内部故障(不良)エラーで、エアバックECU交換しか方法がない方はご依頼ください。

作業メニューや料金・注意事項等はこちら。
(ご依頼時は必ず注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

コーディングやコンピューター診断(エラー消去)は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。業者様はこちらをご覧ください。

コーディング・BMW専用診断機によるコンピュータ故障診断のみでしたら定休日でも要相談となりますが対応可能な場合があります。

お待ちしております。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

埼玉県ふじみ野・川越・三芳町 カーショップMercury
車両鑑定書付!輸入中古車・国産中古車の直売店

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ(24時間OK!!)
【LINE ID】mercury-auto