「E90」タグアーカイブ

E90 バッテリー交換後の情報登録&アクティブステアリング再セットアップ

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

E6X以降のBMW車は、何度も記載しておりますが新品バッテリーに交換したら、コンピューターに交換情報を登録しないといけません。

という事で…

BMW E90 バッテリー交換後の情報登録&アクティブステアリング再セットアップ

新品バッテリーへの交換はすでに済みでしたので、バッテリー交換後の車両への情報登録のみ行っていきます。

DIYで新品バッテリーに交換されたオーナー様は、ご依頼いただければこの作業のみ行いますので、「バッテリーは他店で買ってDIYで交換作業したんだけどこの作業だけお願いしても良いのかな?」なんて思わず、当店はDIY派のBMWオーナー様を応援するお店ですのでお気軽にご依頼ください^^

バッテリー関係のコンピューター処理を正しく行わないと、新品バッテリーに交換しても100%の性能を発揮できず、早期に無駄死するバッテリーになっちゃいます。

E6x以降、電気(バッテリー)にかなり頼っているので恐ろしい事が起きます。意味不明・奇々怪々な動きをしたり、ホントは壊れていないのにエラーが出たり。。。><

ですので、バッテリー交換をしたら、A.S.A.Pでバッテリー交換情報の登録、必要あればバッテリーの容量&種類変更の処理を行ってください。(BMW純正バッテリーでの新品交換であれば最寄りのディーラーにてこの作業をしてくれると思います。)

そして、バッテリー関係の処理に合わせて儀式をやってもアクティブステアリングのエラーが消えない。という状況という事で、診断機に通してエラーのログを確認。

エラーの内容的にアクティブステアリングを再セットアップすれば消える事がわかったので、再セットアップ。

無事、作業完了です♪

あとはいつものように、車とワンコ談義(笑)
このひと時が楽しかったり^^

外環と湾岸線が繋がったので、かなり近くなったみたいですが、いつもいつも、遠いところありがとうございますm(__)m

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E90 325i(N53) インジェクター交換後の噴射量調整

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

直噴エンジンになってから、インジェクターの先端にカーボンが付着してエンジン不調に陥るケースがあります。そこでインジェクターを新品に交換するのですが、インジェクターを交換すると、コンピューターに交換したインジェクターの噴射量調整値を登録しないといけません。

という事で、いつもお世話になっているご近所のショップさんからの最終仕上げ(コンピューター処理)の作業依頼です。インジェクター交換そのものは当店ではできませんので、交換後に現車を積車に載せて持ち込んでくださいね。

BMW E90 325i(N53) インジェクター交換後の噴射量調整

インジェクターそのものの交換は、ショップさんの方ですでに作業済みです。

インジェクター交換後は、インジェクター噴射量を調整しないと、エンジンが始動できなかったり回転が不安定だったりします。公道走行は危険ですし、燃調が狂っていますのでその他の被害を発生させる可能性もあります。

ですので、今回は積車で登場です♪

積車の場合、当店での作業はスペース的に厳しいので、近所の広い駐車場にて作業させていただきました。

↑交換されたインジェクター
なかなかの高額商品です><

直噴のインジェクターなんて滅多に見る機会がないので、じっくり見させていただき良い勉強になりました^^

この数字は、現在コンピューターに登録されているインジェクターの調整値の情報です。個体によりこの数字が異なります。

今回はシリンダー5のみが不具合発生しており、新品に交換されていますので、シリンダー5のみインジェクターの調整値を登録していきます。

563188(旧)→572200(新)
調整値を入力して「はい」を押せば登録完了です。

あとはエンジンを始動してしばらく放置などして、エラーがでないかなど確認して作業完了です。

整備書にも、ただ単に交換しただけではエンジンが始動できない場合や、不安定になることがある。と記載しておりますので、該当エンジンのインジェクター交換後は、必ずこの作業をしてくださいね。

ご依頼ありがとうございましたm(__)m

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E90 コーナリングライト異常表示 → 車検対応化

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

以前からお世話になっているご近所の有名ショップ様からご依頼です。

車検にてお預かりされている車両に、コーナリングライト異常が出ているので、車検のために正規修理(ヘッドライト周り一式交換)するよりリーズナブルにどうにかしてほしい。

という作業依頼です。

BMW E90 コーナリングライト異常表示 → 車検対応化

エンジンをかけると、液晶画面に警告灯が表示してしまいますので、このままでは車検に通りません。

ホントはディーラーで提案されるようにヘッドライト周りを新品交換するのが正統派な修理方法なのですが、いかんせん○○万円オーバーとなってしまい車検と重なると結構な出費です。

という事で、ショップ様&オーナー様に今回の作業の内容についてご了承いただき、早速エラーが表示しないように作業していきます。

あくまでエラー表示がでないように処置しているだけですので、根本的修理ではありません。

ガサゴソと作業を進めていきます。

バッチリ♪

チェックコントロール画面も異常なしになりました。

これで車検もOKです^^

ご依頼ありがとうございました。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto