「エアバッグ警告灯」タグアーカイブ

E65 エアバッグ / ゲートウェイモジュール(SGM-SIM)故障→中古SGM-SIMにて交換修理

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

『先日からエアバックとシートベルトのアラームが点灯しディーラーで検査をしてもらったところエアバックモジュールを交換しないとアラームリセットは出来ないとの事でした。
中古品にて安価に対応できるようであればご相談にのって頂きたい…』

という事で、ご依頼いただきましたE65です。

BMW E65 エアバッグ / ゲートウェイモジュール(SGM-SIM)故障→中古SGM-SIMにて交換修理

修理の流れとしましては、“警告灯点灯による修理&不具合修理のお問い合わせについて”に記載してます通りとなりますが、今回のE65は当店へ入庫前にBMW正規ディーラーにて故障診断を行い修理見積書をGETされています。

という事で、まずは見積書をPDFで送っていただきました。

故障箇所も明確化されていますので、当店としても安心して作業できます(^^♪

そして、これがあればオーナー様ご自身で中古モジュールを簡単にGETしていただけますので安く部品をGETする事が可能です。

中古部品をGETできた!とのご連絡がありましたので、作業日をご予約いただきご来店いただきました。

早速作業していきます。


持ち込んでいただいたモジュールです。

事前に下準備しておくことで、当日の作業はオーナー様が思われている以上に早く終わります。(オーナー様の愛情をいっぱい受けて大切にされている車両であれば…)


今回のE65ちゃんも、このエンジンルームを見ていただければ一目瞭然ですね。すごく大切にされていますね♪

物理的な載せ換えして…
いつものように本作業前に準備しておいたデータを使ってサクサクっと(^^♪


エアバッグ警告灯は消えて、シートベルト警告灯のみの点灯。


シートベルトを装着すると…
バッチリ♪

オーナー様と一緒に再度動作確認を行い作業完了です。

あ、あと、ステアリングコラムスイッチセンターの方は、当店としては中古は使わず新品にて修理をお薦めしますので、最寄りのディーラーにて作業をしていただくようにお薦めさせていただきました。

中古品を使って直す箇所、新品の方が良い箇所。コンピューター以外(足回り部品等)も、BMW純正を使うべき箇所・純正OEMでも大丈夫な箇所・社外品(サードパーティ製品)でも大丈夫な箇所など色々あります。そのあたりの判断をうまくできるようになって、皆様も賢くリーズナブルにBMW LIFEを楽しんでくださいね。

この作業メニューの料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E92 エアバッグ警告灯点灯→アクティブヘッドレスト異常

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

今回は、運転席のみ社外のフルバケシートに変更されたE92のエアバッグ警告灯の処理です。

オーナーさんご自身でBRIDE製のシートへ変更されています。その際に、BMW用として同メーカーから売り出されているエアバッグキャンセラーを使用して取り付けされていました。ですが、エアバッグ警告灯(シートベルト警告灯も点灯しっぱなし)になってしまった。という事で、点検&エアバッグ警告灯の対応です。

BMW E92 エアバッグ警告灯点灯→アクティブヘッドレスト異常

エアバッグ警告灯の点灯原因は色々ありますので、まずはコンピューター診断から始めます。

その結果、“運転席 アクティブヘッドレスト異常”が残っていました。

どうやら純正シートからフルバケに載せ換えた際に、キャンセラー処理が足りていなく、エアバッグ警告灯が点灯しちゃったようです。

という事で、運転席はフルバケに変わっちゃっているので、純正シートに備わっている“アクティブヘッドレスト”の機能はもうありません。

もうない機能ですので、運転席側のみそれに合わせて設定変更して対応です。お得いのワザ。 当然、キャンセラー不要です。

正しく設定をしてあげると・・・

エアバッグ警告灯も消えますし、シートベルトをするとちゃんとシートベルト警告灯も消えます♪ バッチリ^^

一番のお困りごとのエアバッグ警告灯の件はこれにて一件落着♪

その他、『他店でコーディングしてもらったのだが、イカリングDRLにするとおかしな点灯になっちゃうので使えない。』との事で、直せるなら直してほしい。

との事でしたので、その部分も合わせてコーディングデータもゴニョゴニョと直しちゃいます。

作業が終わったところで、動作確認をしてもらって作業完了です。そのあとは楽しい車談義。あっという間の楽しいお時間でした。

ご依頼ありがとうございました。

この作業メニューの料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto

E92 エアバック警告灯点灯 → 故障診断(着座センサー断線)

こんにちは。
埼玉県三芳町・所沢・ふじみ野・川越のBMWのE系に力を入れているCar-Shop Mercuryです。

エアバッグ警告灯が点灯したE92です。

エアバッグ警告灯の点灯は、色々な原因があるので事前にこちらのメニューの故障診断を済ませておき、部品を発注しておきました。

BMW E92 エアバック警告灯点灯 → 故障診断(着座センサー断線)

来店時は・・・

こんな状態。
エアバッグ警告灯が点灯していると、シートベルトをしても、シートベルト警告灯は消えません。。。


このように着座センサーの不具合が記録されています。

早速、作業を進めていきます。

着座センサーのエラーはバッチリ居なくなりました♪

メーターの方も…

エアバッグ警告灯は消えて、シートベルト警告灯のみ。

正常に動作していますね♪

最終確認として、シートベルトをすると…

全て消灯♪

これで車検もOKです^^

ご依頼、ありがとうございました。

こちらの修理は、ご依頼後部品の準備等で2~3週間(本国から取り寄せ)必要となりますので、車検間近の方はお早めに修理対応してください。

作業メニューや料金・注意事項等はこちらをクリック。
(ご依頼時は必ずこちら↑の注意事項等をお読みください。)

LINEでのお問い合わせもOK!!
【LINE】ID:mercury-auto

お問い合わせフォーム

携帯/スマホでのお問い合わせのお客様はご注意ください。

※同じ型式の車両であっても、前期・後期の違い等によりできない内容のものもありますので、実際に車両にプログラムされているデータを見てからの判断となります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

特殊なシステムが必要なコーディングやコンピューター診断/エアバックエラー消去は、販売店様・整備工場様方からのご依頼もお受けします。お気軽にどうぞ。
業者様はこちらをご覧ください。

注意PCからの返信となりますので、携帯メールの方は当店からの返信メールが届かない場合があります。受信メールの設定等ご注意ください。

MercuryのFacebookページはコチラから↓
http://www.facebook.com/saitama.mercuryauto

Facebookをご利用の方は、ぜひ「いいね!」ボタンをクリックして、ファン登録・支援をお願いします m(_ _)m

カーショップMercury

【HP】http://www.mercury-auto.com
【住所】埼玉県入間郡三芳町
(自宅兼事務所の為、住所の詳細は別途)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・祝日/土曜不定休 (土曜はコーディング作業のみ)
【メール】E-Mailでのお問合せ
【LINE ID】mercury-auto