トップページ > サービス > BMWリフレッシュ・カスタムメニュー > コーナリングライト異常 非表示化

コーナリングライト異常! 非表示化対応

ハンドルの舵角等に応じて、左右にヘッドライトの配光が動いたり、コーナリングライトが点灯するアダプティブヘッドライト(Adaptive Front-Lighting System=AFS)。

これが壊れると、正規の修理はモジュール交換やヘッドライトASSY交換となり、○○万円の修理費用となります。(故障箇所にもよって金額は当然異なります)

そこで正規の高額修理は行わず、AFS装着車でこんなことをする際に、こちらの作業メニューが役に立ちます。

■アダプティブヘッドライト機能(AFS)は壊れたままだけど、普通のヘッドライトとして使う分には問題なので、壊れているアダプティブヘッドライト機能は修理せず「コーナリングライト異常!」の表示のみメーターパネルやi-driveのモニターに表示しないようにしたい。

■純正アダプティブヘッドライトが壊れた(浸水や結露が酷い等の不具合)ので、純正の非アダプティブヘッドライト(ノーマルヘッドライト)へ交換。

■社外品ヘッドライトに交換
(大陸製とかだと、ヘッドライトその物の性能で車検に通るかどうかは不明ですが・・・)

などなど。

プログラムを入れ替えして「コーナリングライト異常!」の警告が出ないようにします。

参考作業ブログ


※アダプティブヘッドライトの機能については下記BMW社の動画をご覧ください。
BMW・アダプティブヘッドライト


■作業コード:AFS_ERR

対応車種
E6x以降のE系、およびMINI(R系)全車種

車両のプログラムを意図的に触らない限り二度とエラーは出る事はありません。プログラムのアップデート(他店やDIYでのコーディング含む)を行うとエラー表示が復活する場合もあります。

たまに自動光軸調整機能やコーナリングライト機能は作動可能な状態のまま、『コーナリングライト異常!』の非表示化ができませんか?という質問がありますが、AFSの機能の一環である下記2点。

→自動光軸調整機能(荷物や人の人数により変わった光軸の高さを、適切な光軸の高さに自動調整してくれる機能。光軸を上下に動かす。)
→コーナリングライト機能(ハンドルを大きく切ったりウィンカーを出すとその方向にだけ数秒間点灯するライト)

の機能を作動可能な状態での解除は絶対に不可能です。

作動可能な状態にできない理由も記載しておこうと思ったのですが、当店のHPやブログの内容を自社のブログにそのまま記載している業者や某オク出品者がいるので、知りたい方は作業日当日にご質問ください。口頭にてお答えします。とはいえ、ちょっと考えてもらったら理由はすぐわかりますよね^^

”AFS_ERR”の作業は車検の際に行う光軸調整作業には全く影響ありません。光軸調整の結果、配光や光量が車検基準を満たしていれば車検に通ります。ご安心ください。なお、ヘッドライトの光軸調整の結果、光軸や光量等がNGとなった場合、当然ですが車検は通りません。ヘッドライトやバルブに依存する不具合ですので、車検に対応するヘッドライトやバルブに交換する必要があります。

どうしても自動光軸調整機能やコーナリング機能は使いたい!という方は、正規修理であるヘッドライトユニット一式新品交換等での対応をお願いします。

ページのトップへ戻る